TOPへ

耳の専門外来

中耳炎とは

中耳炎とは 中耳炎とは

中耳炎とは「中耳」と呼ばれる鼓膜の内側に存在する部屋で炎症が起きる病気です。
中耳炎を起こすと、耳痛、難聴、耳漏といった症状が現れます。

大人の中耳炎は比較的症状を自覚認識しやすいのですが、小さな子供の場合は、症状をうまく言葉で伝えられない場合が多いです。その為、大人が注意して気づいてあげる必要があります。

中耳炎には、外来で治療できるものと手術治療が必要なものがあります。
子供がかかりやすい中耳炎である急性中耳炎滲出性中耳炎は、普通は外来通院で治療を行います。
鼓膜が穿孔してしまっている慢性中耳炎や中耳の骨が破壊されていく真珠腫性中耳炎は、手術治療が必要となります。

中耳炎の種類

急性中耳炎

中耳炎の種類

鼻やのどの細菌が中耳に入って炎症をおこす病気です。急激な耳の痛みが特徴的な症状で、炎症が激しいときは耳漏が出てくることがあります。乳幼児では、発熱の原因であることが多く、治療により速やかな解熱が期待できます。

詳しくはこちら

滲出性中耳炎

滲出性中耳炎

急性中耳炎と異なり、痛みのない中耳炎です。中耳腔に滲出液が溜まるため、鼓膜や耳小骨が十分振動できず聞こえが悪くなります
就学前の幼児期に多くみられる病気で、この時期の難聴で最も多い原因です。就学後に自然に治癒していくことが期待できる疾患ですが、難聴の程度が強いと大切な時期の言語発達に影響が出る可能性があります。

詳しくはこちら

慢性中耳炎

慢性中耳炎

鼓膜に穿孔(せんこう:穴)があり、耳漏と難聴を主症状とする病気です。幼小児期の反復する中耳炎や長期にわたって炎症が収まらなかったりしたことが原因と言われています。
慢性中耳炎を放置しておくと、中耳の炎症が内耳にまで波及し感音難聴になってしまうことがあります。いったん進行した感音難聴は改善しないので、早く治療することが大切です。

詳しくはこちら

真珠腫(しんじゅしゅ)性中耳炎

真珠腫(しんじゅしゅ)性中耳炎

鼓膜に発生した真珠腫が原因で生じた中耳炎です。真珠腫とは、鼓膜の一部が袋状に中耳腔に陥没し、その中に垢が溜まってしまった状態を言います。
真珠腫性中耳炎を放置しておくと、少しずつ周囲の骨を破壊してめまいや顔面神経麻痺といった症状を引き起こす危険性があります。なるべく早期に手術治療をすることが望まれます。

詳しくはこちら

いろいろな中耳炎の手術方法について動画で解説をしています

耳硬化症とは

耳硬化症とは

耳硬化症とは

3つの耳小骨のうち、もっとも奥にあるアブミ骨の動きが悪くなり難聴になる病気です。鼓膜には異常がないため診断が難しく、補聴器を装用している患者さんも少なくありません。
耳硬化症であれば、アブミ骨手術により劇的な聴力の改善が期待できます。

詳しくはこちら